敷物だよ全員集合

fiberFXは絶対に使わない、がテーマだったんですけど、ここで使う羽目に。

新機能なんだから、存分に使いたいところだったんですけど、あっちもこっちもやってたら

手が廻らないので(既に廻ってないけどガラスのハートだから突っ込まないで(´・ω・`))

とりあえずfiber FXには今回引っ込んでいてもらうつもりだったんですけど・・けど・・

けど!!どうしても、この部屋にはラグを敷きたくて。


リッチですよね、織物の類い。

特に土足の空間にあると、リッチな印象が強いです。

清掃にお金をかけないと、キレイに保てないので、土足の空間にキレイなラグがある、

もしくは、空間そのものがラグやカーペットだったりすると、お金がかかってるなぁと

感じます。

ホテルとかそうですよね。

カーペットなのに、いっつもキレイ!

狭い部屋だとしても、空間まるっとカーペットって、民家だとあり得ないのでリッチな

印象です。

ここはニコラスのパパ、エドの部屋。

大企業の社長で、お金持ちなので、戦艦内の部屋とはカラーをガラッと変えたいと

思い、大きな円形のラグを敷きました。どうでしょー(^o^)/

-------------------------------------

敷物雑談

夏の終わりごろに、グランピエに行ったんです。

いやー楽しかった。

ベルリンでデザイナーをやっている幼馴染と一緒に行ったんですけど。

二階の敷物コーナーで、なんと2時間半!!

わたしも敷物が好きなのですが、パターン好きの幼馴染が敷物管轄のおじ様と話し込み、

素敵な東洋の茶器で杏茶まで出して頂いてしまって・・・・

織物、敷物の柄には物語があるんだそうです。

その土地の風景や、出来事、受け継がれていくメッセージ。

文字ではなく、パターンで綴られているんだそうです。

その上に、お酒と食事を広げ、更に物語を紡いでいく。素敵ですよね。

グランピエにある織物は、全て海の向こうで買い付けてきたアンティーク。

年代ものが織りなす、奥深さ。既に何十年と使われているのに、ものがしっかり

しているので、中には、まるで新品みたいなものも。

「あと50年はいけるよ!」

とのこと。すごい~ でも50年あったら、模様替えは30回ぐらいすると思います笑


パターンに関して勉強する機会に恵まれたら、自分でデザインして、

レイアウトに配置してみたいですね(*^^*)う~ん うっとり。



CANBRIAN EXPLOSION

クロノクラヴィスの素

0コメント

  • 1000 / 1000