rendering is important
友人が英会話スクールに通い始めたので、英語でやりとりすることが時々あります。
わたしはデンマーク滞在当時に英語を全く勉強せずに英語を身に着けてしまった
影響で、基礎がスっぽ抜けてます。解説出来るものは出来ますが、出来ない、理解
しないまま「まぁそういうものなんでしょう」程度に捉えて覚えてしまっているものも
多くあるので、他人の間違いを正す前に、購入済のテキストを見たり、ネットで調べたり
します。お陰で、勉強になっています。あと、本当に本当に本当に勉強しなかったので
語彙力の少なさを痛感し、毎日1~3つ覚えるようにしてます、
1日一つか・・・もっとやれよ、と最初思っていたのですが、一年やれば365語。
確実に覚えていられるかはわかりませんが、365語ってなかなかですよね。
日本語ですら、そんなに使えてるか怪しいので、悪くない数字です。
経験上、単語は覚えられて1日あたり2,3個で、半月後に覚えているのはそのうちの
印象深いもの1つです。
英語圏ブロガーさんの著書を購入したところ、知らない単語が沢山。
1日で沢山調べたのに、今頭にあるのはFixated と mesmerized の2つだけ。
ガーン。
あ、これ話の本題じゃないんです。
じゃあここから。
友人に、レンダリングばっかりで退屈だと言ったところ、返してきたのが、
タイトルの一言w
ははは笑
Yes im really sure about that.
そう、レンダリングはインポータント。
お仕事の場合は、お請けしても数カット。
リッチな設定で、たっぷりと時間をかけてレンダリングして納品します。
クロノクラヴィスは、鬼のように量があるので、いかに最速で終わらすかが課題です。
お陰様で、カットにもよりますが、3日かかるものを10時間、10時間かかるものを
3時間まで切り詰められるようになりました。
加速する、レンダリング貧乏。笑
0コメント