いい表情ができました
ガーン。
飛行機を乗り逃したわたしの顔。
左右非対称は基本中の基本ですが、どのあたりまでデフォルメすべきか常に
探っています。
ディズニーとか、カートゥーンの世界のデフォルメって日本ではもう割と
受け入れられているのでしょうか。
最近はカートゥーンを見ている小さな子が多い印象です。
わたしは幼少期を海外で過ごしたのですが、当初ちっとも受け付けませんでした。
むしろ帰国して暫くしてから好きになりました。多分、帰ってくることで生活に割くべき
リソースが減り、多様性について無自覚に考え受け入れるようになっていたんだと
思います。不思議です。
なので、今普通にカートゥーンを見ている子供を見ると、素敵だなぁ、とか、
色々楽しめてよかったねぇ!色がきれいだから沢山見ておけば将来差がつくね!なんて
思ったり。
ところで、編集用のマシンの電源がヘタってきたので交換修理に出す作業です。
過去に経してきた故障は、大体冬場です。
皆さん夏場が多いっておっしゃいますが、わたしは冬です。なんですかね。
季節の変わり目、特に寒さに弱くて、人間みたいでちょっと可愛いです。
修理にお金がかかるところは最高に可愛くないですけど。
0コメント