リテイクのエトセトラ

ばっちりキメてレンダリング、一発でバシッとキメる、といきたいところ

なのですが、二時間近い尺を一人で進行していると、どうしても集中力のバラツキという

のが日によってあり、ばっちり決まる日、そうではない日、色々です。

今回は、集中力が散漫の散漫の散漫だった日のものを思いきって晒しています。

誰も得しませんね笑

TAKE1は、目を背けたい、というのをモーションで表し下を向けたのですが、目を背けたい

のにエドに視線を送っている、という方がカットの本文が正しく伝わるのでは、と

気づきTAKE2です。TAKE2はカメラの動きがぬるいせいでニコラスの表情が最後まで

よく見えるので割と気に入っています。このままでもよかったのですが、この後のカット

とのコントラストを見越して、ここはニコラスのテンションとカメラのテンションが

噛み合ってて欲しいと感じたので、Y軸とピッチを調整し、感情のラインを助長させて

います。それに追加して、ニコラスのセリフの緩急に合わせて、後半、顔を顰める前に

一瞬目を大きく見開かせてコントラストを演出してます。

皆さんはどのテイクが好きですか?(´ω`)/

CANBRIAN EXPLOSION

クロノクラヴィスの素

2コメント

  • 1000 / 1000

  • super-super-miracle

    2019.02.01 04:46

    @睡眠コメントありがとうございます(´ω`)/嬉しいです! 最終的に「やっぱり2だったかも・・!」ということがあってもいいように、普段は上書きしてしまう ファイルを今回は上書きせず、1,2とも保存してあります。 全篇公開した際に、どのカットになっているかチェックしてみて下さいね(^ω^)/
  • 睡眠

    2019.02.01 04:39

    細かいところまでこだわっていて本当にすごいです… どのテイクもそれぞれ良さがありますけど、私はテイク3が好きです!目の動きによって前の2つのテイクのどちらとも違う、痛切な雰囲気が出ているように思います。 テイク1は顔が見えない分こちらの想像が掻き立てられます… うわ今どんな顔してるんだろ?って考えてしまいます。そういうの好きです…。 テイク2は表情がよく見えるのでニコラスを堪能できて、これもまた好きです…笑