リテイクのエトセトラ
確認や熟考は重ねているつもりでもレンダリング後に「やっぱりダメだ」とテイクを重ねてしまうことがあります。一発でキマるとかっこいいんですけど苦笑
— CHRONO-CLAVIS-WIP (@chronoclavis) January 31, 2019
詳しくはブログに記載します☺️よかったら読んであげて下さいね!
(誰も読んでないっぽくて寂しいので笑 割とキチンと書いてます) pic.twitter.com/zLREgWS4IL
ばっちりキメてレンダリング、一発でバシッとキメる、といきたいところ
なのですが、二時間近い尺を一人で進行していると、どうしても集中力のバラツキという
のが日によってあり、ばっちり決まる日、そうではない日、色々です。
今回は、集中力が散漫の散漫の散漫だった日のものを思いきって晒しています。
誰も得しませんね笑
TAKE1は、目を背けたい、というのをモーションで表し下を向けたのですが、目を背けたい
のにエドに視線を送っている、という方がカットの本文が正しく伝わるのでは、と
気づきTAKE2です。TAKE2はカメラの動きがぬるいせいでニコラスの表情が最後まで
よく見えるので割と気に入っています。このままでもよかったのですが、この後のカット
とのコントラストを見越して、ここはニコラスのテンションとカメラのテンションが
噛み合ってて欲しいと感じたので、Y軸とピッチを調整し、感情のラインを助長させて
います。それに追加して、ニコラスのセリフの緩急に合わせて、後半、顔を顰める前に
一瞬目を大きく見開かせてコントラストを演出してます。
皆さんはどのテイクが好きですか?(´ω`)/
2コメント
2019.02.01 04:46
2019.02.01 04:39