全くもって私ごとなのですが

海外に行ってました。

コペンハーゲンからベルリンを通り、チェコへ南下してきました。



多感な時期を過ごしたコペンハーゲンで、十年以上も前のクラスメートに再開し

ベルリンで、現在はベルリン在住、デザイン職に就いている幼馴染と遊び、

考えることがとても多いままプラハに移動し、フィジカルというよりメンタルが

とても忙しく豊かな一週間でした。


旅の途中はSASとノルウェージャンエア、ECといろいろでしたが、行き帰りは

フィンエアでした。安いのに機内は快適、サービスも素晴らしくオススメです。

帰りはレッグフリーシートにしたのですが、前に座席がないため圧迫感がなく、

ストレッチも出来て快適です。お手洗いの前になるので好みは分かれますが、

個人的にはそのお陰で人の往来が激しく飽きずにいられました。

(人ってこんなにトイレに行くのか~と関心していました笑)


フィンエアのサービスで印象に残っていることは、ヘルシンキでトランジット

ステイした際に、本来であれば荷物倉庫に一度格納されて、そのまま成田に運ばれる

荷物を出して頂いた時のことです。

荷物を探すから、最低でも30分はかかるから暫くしたら戻ってきてくれ、と言われ、

じゃあスーパーあたりで時間を潰して戻ってくると言い残して去ったところ、

わざわざスーパーにわたしを探しにきて、荷物の準備が出来た旨を伝えに来てくれた

ことです。

わたしが他のところに行っていたらどうしてたんだろう、この人。

本当によい人なんでしょうね。

夜も遅かったのに、ここまで対応して頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいで

とても印象に残りました。

安心して人様にオススメできる高クオリティです。


是非これから渡航するという方は、フィンエアを選んでみてはいかがでしょうか。

(フィンランド人の方と話したのは今回がはじめてだったのですが基本的に、人懐っこいの

でしょうか。管轄ではない方たちも、ぶらぶらしていた私達に、荷物はあったかい?

等声をかけて下さいました)


ちなみに、機内食はおすすめしません笑

成田発ならセブンイレブンで、ヘルシンキ発なら、カフェがいくつかあるので

シナモンロールやクロワッサンをtake awayしましょう。

美味しいパンを、是非空の上で!

bon voyage!


それと、今回はairbnbも利用しました。

コペンハーゲンはちょっと「あら?」という感じでしたが、プラハは本当に

当たりでした。ホストさんも、最初のやり取りからしてきちんとしていましたし

気配りも細かく信頼できる方で、部屋もそれに見合った感じでした。

写真は撮っていませんが、ベッドルームは2部屋あります。

バルコニーにテーブルセットがあるので、そこで食事をしたりお酒を飲んだり。

欧州には珍しく、トイレ・バス別なので日本人向けです笑

ヘリンボーンの床材に、観音開きの窓に、ひとつひとつのインテリア。

どれをとっても本当に素敵で、もう今すぐ泊まりに戻りたい程です!

これで7000円です。

airbnbは、見極めが大事、というのと、何より英語が出来ないとちょっと難しいので

ハードルが高く感じるかも知れませんが、it's really worth!なので、挑戦して

みて下さいね^^

CANBRIAN EXPLOSION

クロノクラヴィスの素

0コメント

  • 1000 / 1000